平均価格はmtggoldfishを参考にしてます。
MOを知らない人のためにちょっとだけ説明。MO内では現金での取引の代わりに1枚1ドルのイベントチケットで参加費の支払いやトレードを行います。
スタンで言うと青黒フェッチが7tix弱ぐらいの世界。


・紅蓮破/Pyroblast 4.08tix
水流破/Hydroblast 6.13tix

最強のサイドボード要員にして第一の難関。赤ブラは常にトップに居るデルバーやゼロックスに対しての強力な回答。青ブラはゴブリンに対しての1マナ除去。pauperを真面目にやるならとりあえずそれぞれ3枚ぐらい買っときましょう。

・ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe 3.62tix
ゼロックスの加速装置。モダンやレガシーの需要に引っ張られて高い。でも必要。

・ウルザランドそれぞれ 各3tix弱
これもモダン需要に引っ張られてすこし高め。4×3必要なんでかなりの出費になる。

・鋸刃の矢/Serrated Arrows 3.14tix
複数アドが取れる除去。青単がサイドに積んでるっぽい。供給が少ないんで高め。

・目くらまし/Daze 26.52tix
デルバーの要石。これを1枚買うチケットで白トークン組んだほうがマシな気もする。

・断絶/Snap 3.17tix
これもデルバーの以下略 あとはファミリアコンボでも見る。
ていうか高いの青ばっかだな……。

・ゴリラのシャーマン/Gorilla Shaman 5.70tix
アーティファクト絶対壊すマン。対親和用サイドに赤絡みのビートダウンデッキが取るカード。

・火炎の裂け目/Flame Rift 3.66tix
バーンの2マナ4点本体火力。入ってないレシピもあるっぽい。


つまり何が言いたいかって言うと、「pauperって安いんやろ!」って言いながら激闘ゼロックスを組むと「お金が足りねえ!!!!!!!!」ってなるから、あらかじめ情報を集めてからカードを買い始めような!お兄さんとの約束だ!

MTGO Metagame & Decks Analysis | MTGGoldfish http://www.mtggoldfish.com/metagame/pauper#online
ここでいろんなレシピを見ながら自分に合うデッキを見つければいいと思います。親和とか青黒コンは安くてかなり強いです。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索